127007

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
余部日記 掲示板

1池谷  / 2117系 堂々12連!! (4) / 3久しぶりの客レ? (14) / 4大井川へ (8) / 5四カマの現状 (16) / 6後藤車両所 (2) / 7119交検回送  / 8餘部現況 (13) / 9100系 (4) / 10ふらっと津山 (3) / 11珍車現る (4) / 12富山 (29) /



[ 指定コメント (No.137) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 大井川へ 投稿者:TOSHI ホームページ  引用する 
大井川でSL重連になるかもという噂を聞いて裏も取らずに出かけてしまいました。
重連でなくても日本仕様に戻ったC56 44号機が撮れればいいかな〜と思っていたのですが、新金谷で確認した牽引機はC10 8のみ。
目論みは完全に消えましたが、初めの予定通り笹間渡で撮って千頭まで行き、千頭から返しのSL急行に乗車とSLを満喫してきました。

笹間渡付近は俯瞰ポイントが結構あるみたいなので、そのうちにリトライします。

帰り道に某駅でばったり会ってビックリしました(笑)
仕事大変そうですが頑張ってくださいね
(うちでは先月、ベテランが運転事故をやらかしてくれたおかげで締め付け+勤務カツカツと2重苦になってきました)


2011/07/10(Sun) 22:47:36 [ No.129 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:N-TK  引用する 
昨日はどうもありがとうございました(^_^;)
突然の訪問者にびっくりしました(笑)

もっと時間があればゆっくりいろいろお話したかったのですが・・・。


昨日もクソ暑かったですが、大井川遠征お疲れ様でした。
C56は日本仕様に戻ったみたいで安心しました。
あの外国仕様よりも、やはり日本仕様が一番ですね。

大井川も一度まともに撮りに行きたいと思っています。
添付画像の鉄橋は駅から近いのでしょうか。



東海では211系0番と117系の新快速運用がありますが、
近いうちに撮影をしておかないと211系の方がヤバいみたいです。
岡崎〜西岡崎ですれ違うとかいう話ですので、撮影に行きたいと思っています。


2011/07/11(Mon) 21:39:27 [ No.130 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:松風  引用する 
TOSHI様、管理人様

久々に大井川鉄道が登場して嬉しく思います。余部鉄橋が
なくなってから、次の目標は大井川のSLと考えています。
4つある鉄橋のうち、やはり第一鉄橋は一番人気です。
笹間渡温泉駅から近いのもいいですね(5分位)。またここは俯瞰撮影の
メッカで470mの標高から撮影は第一鉄橋遠望と大井川流域らしい広大な
風景が魅力的なポイントですね。
他にも神尾から千頭まで何処でも絵になる風景があちらこちらに
拡がっています。架線用電柱も木柱が殆どでコンクリート柱のように
目立ちません。
余りにも広大で雄大な風景が展開するので、日数をかけて行かないと、
とても撮りきれないと思います。
また、10月7日から新金谷に転車台が設置される(目下工事中)ので、
往復とも前向きで撮れるのが一番の魅力です。今までは千頭発はバック
運転でいかしませんでした。転車台完成後に本格的に活動を再開したい
と考えています。10/7〜9日と行きますので、どこかでお目にかかれる
かも知れませんね。


2011/07/12(Tue) 21:16:41 [ No.132 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:松風  引用する 
管理人様

C5644がタイ国鉄色から日本国鉄色に戻されましたが、多くのファンは
喜んでいるようですね。しかし、私のような戦中派は全く逆で、C5644が
「戦場に架ける橋」で有名になったタイ国からの復員SLという稀有な
経歴の持ち主が黒一色に戻されて、歴史の証人としての外観が消されて
しまって非常に残念と思っています。外地で戦争を体験したSLは靖国神社の
C5631と大井川のC5644との2両しかなく、人々に戦争体験を伝える記念物の
外観がなくなってしまいました。しかもC5644は動態保存されている貴重な
カマです。
実は私もはじめてC5644を見たときに、異様な姿に驚き何という不様な
外観だと驚きあきれました。
しかし、C5644の経歴を調べてみて、日本の歴史の一端を体験したという
事実から「そうだったのか、私の認識が足りなかった」と、今度は大好
きになりました。このように考えているファンも居ることを知って下さい。


2011/07/12(Tue) 21:21:44 [ No.133 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:TOSHI ホームページ  引用する 
こりもせず今週末は地名坂に行こうと思っています。

>松風さん
余部橋梁とキハ58の定期運用がなくなって以来、蒸気撮影にはまりつつあります。
C61も撮りに行ってみたいのですが、遠くてなかなかいけないのが悩みどころです。
大井川のイメージはもっとローカル私鉄っぽいのかな?と思っていましたが、実際は飯田線や身延線のような私鉄買収線区のイメージに近く国鉄蒸気や旧客にも違和感がありませんね。

C56 44ですが、賛否両論あってしかるべきだと考えています。
私の個人的な意見ではタイ国鉄仕様だとタイ国鉄風の客車の方が見栄えがするのかな?と思っています。
タイ国鉄仕様のカマに日本型の客車となると違和感を覚えてしまうので、あまり人気が無かった理由の一つかもしれません。
日本仕様に戻ってもキャブの屋根など、タイ国鉄時代の面影を残している箇所がこのカマの経歴が尋常なものではない事を語りかけてくれると思っています。

>管理人さん
松風さんがおっしゃられているように↑の写真の場所(第1橋梁)は川根温泉笹間渡駅から徒歩5分程度です。
大井川鐵道沿線には珍しく飲食店がそこそこあり、食事の心配もありません。
他のポイントも駅の近くが多いので、電車利用でも機動力は問題ないと思います。

211系や117系の新快速の記録も撮っておかないといけませんね。
211系も最高時速引き上げ等だいぶ無茶させてますからね。形が来るのも致し方無しといったところでしょうか。
どのみち今年度分の東海道向けの313系が落成すれば真っ先に置き換え対象になると思われるので、私も行かなければ・・・と思っているのですが、なかなか腰が上がりません。


2011/07/12(Tue) 23:22:29 [ No.134 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:N-TK  引用する 
>松風さん

C5644はタイで仕事をしていたとは知りませんでした。
よく日本に戻ってこれたもんだと思います。

私も松風さんの最初の印象と同じく、あの見慣れない姿に違和感を覚えました。
ただ、理由を知っても、やはりC56はあの日本の姿がいいなと思うだけです。
別にタイ仕様を批判するわけではありませんので、誤解されないでください。



>TOSHIさん
第一橋梁は駅から徒歩5分ですか!
これは車を使わない鉄には最高の撮影地ですね。
飲食店もそこそこということで、ご当地グルメでもあるのでしょうか?
最近は、せっかく出かけた先で、ご当地グルメを食べないなんてもったいないと、極力その地方の食べ物を食べるようにしています。


117系新快速は今のうち・・・でしょうね。
117系の置き換えはとりあえず保留で、置き換えに関しては先に119系が消滅するみたいです。
ただ、東海道からは211系0番が真っ先に神領へ転属らしいです。もう数か月先の話ですので、ヤバいかもしれません。

2011/07/13(Wed) 23:23:49 [ No.135 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:TOSHI ホームページ  引用する 
第一橋梁周辺の飲食店ですが、特にご当地グルメというものはなかったように思います。
川根温泉(SLの見える温泉)があるのとSLの撮影者でそこそこ人が集まるので飲食店が多いのではないでしょうか。

確かに出かけた先でご当地グルメや名物を食べないのはもったいないですね。
私も社会人になってからはできる限り地の物を食べたり観光地には立ち寄ってみたりしています。

2011/07/14(Thu) 18:39:27 [ No.136 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:松風  引用する 
笹間渡はやはり温泉が有名ですね。すぐ近くなので待ち時間に
一寸だけでも入浴することも出来ます。湯船から窓を通して見ると
第一鉄橋が見え列車の通過が楽しめます。入浴料は500円です。
温泉に浸りながらの列車見物はいいですね。
それともう一つの楽しみはわさびの根っこを買って帰ることです。
数が少ないので午前中に売り切れます。1本400円位で安いです。
さしみは無論、お茶漬けにすりおろして入れると最高の風味です。


2011/07/14(Thu) 23:38:26 [ No.137 ]
◇ Re: 大井川へ 投稿者:松風  引用する 
わさびで思い出しましたが、余部でもわさびが採れますよ。
4〜5年前に初めてサイド俯瞰に行こうとしたときに、間違えて
小さな沢に入り込みましたが、そこで「わさびを採らないで下さい。」と
いう小さな縦看板を発見しました。それでこの辺りでもわさびが
採れるのかと判りました。それと東港のすぐ右に鉄階段がありますが、
その上奥あたりで同様にわさびが採れるのでは?と思います。
これは私の想像ですが、あの鉄ハシゴの設置目的はわさび畑に行くため
であろうと想像します。あの場所は清水が流れトンネル下辺りの水源
付近はわさび畑であろうと思います。
以前に余部の日曜朝市も見学ましたが、わさびは売っていませんでした。
数が少なく貴重品なので、湯村温泉の高級旅館へ引き取られるのでは?
(写真は地名駅南側です)


2011/07/15(Fri) 22:33:31 [ No.139 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -