![]() |
|
|
ヨ8000
![]() KATOのヨもいいけれど、ここは金属で揃えたいということで・・・ ワールド工芸のヨです。 |
![]() |
箱を開けるとこの状態の素材が入っています。 折り曲げ済みは助かります。 |
![]() |
妻面と側板を付けていきます。 |
![]() |
これは室内の仕切り取付用のパーツ。 左にちょこんと出ている穴の開いたパーツは側面に出て、フック掛け?になります。 |
![]() |
側板を付けたところ。 |
![]() |
右下部に出ているわっかがそれです。 |
![]() |
一気に進みましたが、床下と土台を作ったところ。 手すりを折っていくのですが、これの微調整が大変。 |
![]() |
まぁこんな感じですかね。 床下、立体的ですが最初はすべて平面のエッチングなのがすごいところ。 ワールドさんの得意技ですね。 |
![]() |
車体を黒に塗ったとこ。 |
![]() |
室内を緑に塗っているので、吹き込まないようにマスキングしています。 |
![]() |
めくるとこんな感じ。 |
![]() |
Hゴムやガラスを取り付けて完成。 手すりも一部白く色挿ししています。 |
![]() |
|
![]() |
プラでは出来ない細い手すりなどがいい感じです。 艶と重みも・・・。 |
![]() |
KATOのも十分ですけどね。 左がKATO、右がワールド。 |
![]() |
|
![]() |
室内に椅子を取り付けました。 空っぽは寂しかったです。 |