![]() |
|
|
神領運輸区 165系 T10
![]() |
乗車した記憶と記録のあるT10。 |
![]() |
T10と札を掲げられた編成の伊那路に乗った記憶と写真から、T10を作ろうと動き始めた165系プロジェクト(大げさ)ですが、 資料を見てみるとクハはシールドビーム。そうかそうかと作っていくうちに、手元の写真を見ると、幌が付いていない大目玉。屋根の通風器もない。 ・・・??? クハ? 資料に、唯一原型ライトで残ったクハ、と書かれていたのを思い出して、さらに資料を漁ると、原型ライトのクハはT10に組み込まれており、1996年春頃に廃車、T9のクハがT10に組み込まれたとのこと。 資料の編成表にあったT10は組み換え後で、手元の写真のT10は廃車直前のクハだったことが判明・・・ 印字されている日時が正しければ1996/2/4。 本当に廃車直前だった様子。3月の改正で373系伊那路がデビューするころの話だと思います。 乗せてくれたオヤジに感謝。 飯田線のトンネル内のツララをおでこで吹き飛ばしながら進んだのを覚えています。 20年後に飯田線に乗務するとはね。 30数年後に辞めるとはね・・・(笑) |
![]() |
一見するとなんだ、何にも改造してねぇじゃんと言われそうですが、 クハは信号炎管を運転台側に移設、前面通風口を撤去しています。 |
![]() |
|
![]() |
クハは運転台窓が白Hゴムでした。 |