|
西武 401系1次車
やっぱり思い出の西武には勝てなかった・・・ |
401系が欲しい。 完成品で18万円・・・消費税高いね・・・ キットは5万。 諸々のパーツ含めても8万程度。 納得いかない(スミマセン)メーカーの塗装と、しかしながら組み立てられるかわからない真鍮キット・・・ 天秤にかけて10万円の差額をどう判断するか悩みに悩んだ末 (文章書きながらも悩んでる(笑)) キットに挑戦してみました。 |
|
恐る恐る箱を開けるとパーツが袋に詰まっていて、 説明書らしい説明書はナイ。 きっとこれがドアの裏側のパーツだろうと、もう手探りで進めていきます。 上の画像のドア右側に乗っているのがそれ。 左の画像ではパーツをドア位置にはめた様子。 しかしながら、素人でも組めそうな親切さ。 床板止めるアングル?はプレスで加工済なので、一に悩むこともないし。 |
|
で、お顔と妻面。 銀色のドアはHゴム塗装済。 もしかしたら表面コートしてあったのかもしれませんが、指紋がつくのが嫌だったのでクリア保護しています。 |
|
袋の上部に入っているのが、前面のステップと雨どいと前面窓縦ピラー? | |
フラックスを塗り、雨どいを恐る恐るはんだ付け・・・ | |
屋根の配管台座もハンダを流して止める・・・ | |
こんなのでいいのか????? | |
モーターと固定用金具を組んでいきます。 | |
固定金具にーツに書かれた説明文だけで判断します。 | |
あってる・・・???? | |
MPギヤと台車を組んでいきます。 | |
床板にモーターとシャフトを設置し、台車と接合。 | |
床板と台車の間に入るスペーサーのようなもの。 説明以上にパーツが多く頭を抱えます。 どうやら高さ調整ができるように複数のパーツがある模様。 一応エンドウの完成品が手元にあってよかったです。 完成品を頼りに解析して組み立てるしかないです(笑) |
|
あってる?? | |
銀色のは車内のインテリア用。 ここにプライスを固定していきます。 |
|
配管は夢中で組んだので写真なし! 下地は白で整えておきます。 そういえば、手すりなんかも全部真鍮線から作るので、大量の折り曲げ加工が必要。 これが一番つらかったかも・・・ |
|
黄色。 | |
前面の飾り帯は折り曲げ済で付属しています。 接着剤貼るだけ。 |
|
省略していますが、ブラスモデルはNゲージとは異なり、1台車で+-の電気を取り入れる方式ではありません。 前台車で左のレールの電気を、後台車で右のレールの電気を取り入れるといえばわかりやすいのでしょうか? 車輪から台車枠と台車固定用のねじを通して集電し、モーターへと配線をつなぎます。 車輪は片方が絶縁されており、集電できません。 前後の台車で集電する極性を変えないと、走行できません。 1両で2軸集電ということになります。 |
|
401系はもともと前パン車である旧型車からの改造で、後位のパンタを増設しています。 前後でパンタの台座も異なります。 模型ではパンタ固定用のビスを買い間違え、.長さが足りずになかなか前パンが固定できませんでした・・・ |
|
晴れて完成です。 どうにか形にすることはできました。 組みやすいキットであることに間違いありませんが、基礎的なブラスモデルの知識がないと厳しい部分もありました。 |
|
701系は完成品。 黄色が少しくすんでいるように思うのは私だけですか? |