|
キハ58 1047
キハ28 2466
鳥取で生涯を終えるはずが、越美北線分断で白羽の矢が立ち、まさかの応援で福井へ駆けつけた2両。 急行あまるべ号では金沢車と手を組んで余部鉄橋を渡った車。 |
キハ28。 後期車のため、給水口が車体中央に寄っているので移植。 一番の特徴は更新車なので雨樋が埋められていること。 |
|
ベンチレーターも撤去さて、鉄板で塞がれていました。 | |
こんな感じで。 | |
雨樋がぱっと見ではないように見えますが、段差を埋めて屋根のカーブに合わせています。 | |
キハ58は原型雨樋。 キハ28も削ってしまうわけではなく、段差を埋めるイメージで、瞬間接着剤を盛って平滑化しています。 |
|
トイレ点検蓋も新設。 TOMIXのキハ47のパーツを転用しています。 |
|
キハ58。 こちらは1000番台でトイレ窓が横長のタイプ。 |
|
水タンクは山陰型。どこにも売っていないので、自作してホワイトメタル化しました・・・。 |
|
水タンクが山陰の特徴。 | |
そして問題のトイレ窓。 ガラスは24系から転用、それに合わせて車体を削りました。 |
|
JRマークは自作インレタ。 | |
前面のタイフォンはスリッドタイプに変更。 エコーのパーツを使用しましたが、これもTOMIXからキハ40が発売されたことで、残パーツから転用できるようになりそうです。 キハ58は前面のみ水切り撤去、通風口も撤去されています。 運転台側面窓の水切りは残存。 |
|
キハ28も同様にタイフォん変更しています。 | |
ワイパー更新されているので、手すりを短縮、ワイパー土台設置。 キハ28は水切り、通風口が撤去されています。 |
|
再塗装で結構カッコよくなります。 | |