アクセスカウンター
 

 

TOP>>鉄道模型>>豊岡鉄道部>>キハ40 2046


 

キハ40 2046



可部線廃線に伴い豊岡へやってきたこの子。
しばらくは広島色のまま走り続け、同じく加古川線電化で転属していたキハ47 1133とともに、3色団子などと言われて話題を振りまきましたとさ。

2006年に更新工事を受け豊岡色に。前面のジャンパ栓受け設置準備の凹みが現れる。
さらに2010年、西日本の単色化が進み、豊岡ではおそらく第一号となるタラコ化。



数少ない資料を見ていると、どうも広島時代にサボ受けが巨大化していることが判明。

ワンマンサボのようですが、広島地区特有の大型サボに交換された経歴を持つ様子。

というわけで、バルディローズの西日本更新40・47パーツを使い交換。
当然、前面の手すりや渡り板は交換します。
ここからはセオリー通り。
まずはダークグレー。
次にクリーム。
んで黄色。
最後に裾のねずみ色を吹いて、インレタ貼って完成。
うわー。わかんねぇ。

(笑)

ドア横のサボ!一応変わってます・・・。
前面のJRマークも貼り、検査標記もいい感じ。
3色団子の完成!

 

戻る