アクセスカウンター
ボディピアス通販カラコンネックレス時計買取ウォッチング
 

 

TOP>>鉄道模型>>豊岡鉄道部>>キハ47 1133

キハ47 1133

加古川線の電化に伴い、豊岡へやってきたキハ47 1133を製作。
当時は可部線廃止に伴い、こちらも転属してきたキハ40 2046が広島色のまま走っており、
3色団子とか言われて、見る撮るこちらには大変楽しいものでした。
今では全車豊岡色になり、さらにタラコ化・・・。

 

TOMIXのキハ47更新車からの製作です。(当然)

白帯ですが、普通の白だとちょっと明るすぎて違和感があるので、グランプリホワイトを使用しました。
気持ちの問題!
緑はGM No.36 青緑1号。
前面ジャンパ栓とドアボタン、スピーカーを取り付けて完成!
加工していませんが、換装エンジンの雰囲気がよく出ています。
BARDIROSE(バルディローズ)製 
・1003 キハ40 手すりセット
・1004 渡り板γ(気動車)BARDIROSE
1009  西日本更新40・47改造パーツセット
やっぱ渡り板別パーツ化最高!
妻面の標記もインレタで再現しておきました。

インレタは特注。
鎧駅にて反対待ち・・・。のイメージ!


Nゲージ天国豊橋店の保津峡駅にて撮影。(笑)


・前面手すり・渡り板交換
・ジャンパ栓別パーツ化
・側面ドアボタン、スピーカー設置
・車番インレタは特注品
グリーン、白帯ともにエアブラシで塗装

戻る