アクセスカウンター
 

 

TOP>>鉄道模型>>苗穂運転所 キハ183


 

苗穂運転所 お座敷
キハ183 6000


北の赤いお座敷列車、ようやく完成。


TOMIXからおおぞらのキハ183-500が発売されたと同時に着工したものの、前途多難?
忙しくてそれどころじゃありませんでした。
各車ともに窓の配置が変わっているので、
前位、後位ともに埋める必要があります。

おでこのV字は新特急色以外は直線の塗り分けなので、
埋めて処理します。
貫通扉のHMは幕式になった後の状態とするため、
トレジャーのパーツに交換。
とりあえず真っ赤になってしばらく放置。
たぶん2016/10とかのお話・・・
いい加減作らねば、と2017年3月末に動き出す・・・

ベンチレーターは撤去されています。
その代わり、中間のキハ182には新鮮外気取入れ装置の半分がなくなったヤツが装着されております。
なんなんでしょう、これ。
後位にはBSアンテナらしきもの。
塗装は一気に終わりました。
金の帯をくろま屋のものにしようとしたのですが、在庫がなく、ここでもしばらく足止め。

その他のロゴなどはトレジャー。
キハ183-6101

種車はキハ183-2550。
・BSアンテナの取り付け
・強制換気装置?(BSアンテナのすぐ後ろのヤツ)の取り付け。
・新鮮外気取入れ装置は例のごとく半分撤去。

2550が種車なので、屋根と一体になっているので大変でした。
キハ182-6001

トイレ窓撤去、前位、後位ともに客窓の配置変更。
通常、小窓がトイレ寄りに来るのですが、お座敷だけは小窓が前に・・・

・ベンチレーター撤去
・新鮮外気取入れ装置の変形版を設置
・BSアンテナ設置
・方向幕移設、バルディローズのサボで新設
・窓配置変更
・妻面にテールライト設置
半分の新鮮外気取入れ装置。
妻面のテール。

これ、本当にテール?と疑っていました。
しかし・・・
https://www.youtube.com/watch?v=xDP5W-26f1w
こちらで衝撃の運用方法を・・・

切り離されたお座敷が・・・
ぶーーーーーーーん。


(´・ω・`)

衝撃でした。
定期列車にくっつけるので、回送しやすいように後部標識を設置した模様。
こりゃたまげた。
キハ183-6001

・新鮮外気取入れ装置の変形版を設置
・BSアンテナ設置
・方向幕移設、バルディローズのサボで新設
・窓配置変更
・妻面にテールライト設置
しかし、何から何まで衝撃的な車両ですこと。

塗装と言い、一両で走り去ってしまう感じとか・・・
キハ183北斗や、オホーツクに組み込むのに最適。

2017/4完成。

戻る