|
485系 新ニイ T16編成
窓の大きさが違うのがお分かりいただけるでしょうか??
小窓車掌室、客ドア窓ガラス、そして客室窓!!...(笑)
←新潟 | ◇ ◇ | ◇ ◇ | 金沢→ | ||
クハ481-351 | モハ485-1020 | モハ484-1020 | モハ485-1045 | モハ484-1045 | クロハ481-1011 |
いろいろ大変なことになってきました。 ボンネットは別件の車両・・・。 |
|
全盛期?の上沼垂485は9両。 うち指定席の7両が189系と同じような窓が大型に改造されるリニューアルだったわけでして。 ちょっと7両もグレードアップする気力がなさそうなので・・・ 新潟遠征のときに乗ったT16編成を作ることに。 6両中、2両がリニューアル車。 |
|
ま、都合のいいことに189系のGU車が製品化されたわけでして、 窓のピッチ、車体裾のRなどもドンピシャだったので、この方法で改造することに。 そもそも、Rが合うかどうかは画像みたいに切った段階で照合したので、 合わなかったら・・・ あぁ恐ろしい。 |
|
一生懸命まっすぐになるように切断して、189と485を合体。 | |
189は2ドアなので、車端部が窓1枚分不足。 ヤスリで窓を延長しましたが、ガラスが無い。 スーパー雷鳥を格安でヤフオクにて入手、これらは末期の雷鳥A02編成に改造する予定なので、サロが余る。 このサロ、大窓じゃねーか!!!と気づいて、ルンルン気分で窓を移植したら、 全然大きさが違いました。 横幅が全然違う。 |
|
しょーがないので、もう1セット189GU車増結セットを買うか、ガラスのみ仕入れる方向で保留。 追記:189系11両フルセットをヤフオクで仕入れたので、ガラスは189系から持ってくることに。 |
|
で、6両のうち1ユニットはGU改造、残りの1ユニットはそのまんまだろ、と余裕ぶっこいていると、 客ドアがリニューアルされておる。 車掌室もなんか変な窓に変えられておる・・・。 車掌室は、窓を一旦埋めて空けなおし、201系の戸袋窓のガラスでもはめ込む予定で、 ドアはどうするか悩んでいると、なんと都合のいいことにとレジャータウンからパーツが出てる。 |
|
一旦ドアは撤去。 下部のドアレールも面倒なので一旦撤去します。 あとでプラ板などで作り直します。 |
|
こんな感じでとりあえずはめてみました。 | |
小窓車掌室は、一旦客室窓を埋め、201系の客ドア窓ガラスをはめ込めるように穴を開けなおし。 | |
ホワイトサーフェイサーで下地を整え、今回はグリーンから塗装。 ラインの位置決めが簡単です。 |
|
その後、コバルトブルー。 グリーンは2.5mm、 コバルトブルーは1.5mmのラインでマスキング。 |
|
上がそのまま、したがリニューアル改造車。 微妙な違いだが、 アツい。 |
|
銀屋根はダークグレー(TOMIXの灰色屋根に合うよう調色)と ねずみ色で塗装。 |
|
リニューアル車は屋根がそのままだとはまらないので、 1個を残し屋根の取り付け用の爪を削り、接着することにしました。 |
|
モハ485-1020 リニューアル | |
モハ484-1020 リニューアル 1000番台だが初期車なので外観は600番台の仕様を受け継いでいる。 パンタ横のランボードは寒地仕様ではなく、300番台などと同じ。 |
|
リニューアルユニット。 | |
ドアだけ更新された非リニューアルユニット。 こちらは1000番台後期車なので、屋根のランボードは寒地仕様となっているため、トミックス製品のまま。 客ドア更新、車掌室小窓化。 |
|
更新ドア。 ガラスは塩ビ。 |
|
左:非リニューアル車 右:リニューアル車 どれも製品のまま塗り替え、といかないのが面白い。 というか辛い(笑) |
|
完成・・・。 意外と時間かかりました。 |
|
HMは北越とくびき野を2個ずつ作成し、交換可能としました。 そもそもT16はくびき野の運用が中心なので、北越として走ることは極稀らしいです。 ちなみにくびき野のHMをつけているクハは300番台です。 全国各地に存在し、あちこち転属となった末、こうして新潟で最後を迎えると思われる車両です。 |
|
2.3両目がリニューアルだが、 ・・・わかりにくっ!! |