![]() |
|
|
485系 金サワ Y22編成
![]() |
クロ481-2101を含むY22編成を製作。 |
![]() |
種車に困り、貴重な3000番台をもってくるという荒業。 厳密にいうと、スーパー雷鳥に改造された大窓は、上部方向に大きく拡大されていたので、少し窓の配置が異なってしまう。 |
![]() |
ま、とりあえずガコン。 |
![]() |
調色した黄色。 |
![]() |
オレンジっぽいけど、オレンジじゃない微妙な色。 |
![]() |
白も調色。 クリームと灰色と混ぜて、なんだかわからん色になりました。 よってレシピ不明。 |
![]() |
青も調色。 青20号にコバルトブルーを足していく。 で、逆マスキングで塗装しました。 |
![]() |
あーらいい感じ。 |
![]() |
難関の前面はまだ・・・。 |
![]() |
キモイ。 |
![]() |
お顔も逆マスキングで。 細っそいところは0.2ミリの切り出しマスキングテープ。 |
![]() |
切るのも大変、貼るのも大変な前面でした。 |
![]() |
画像圧縮したら歪んだ・・・。 まぁまぁきれいに塗れています。 |
![]() |
クロのクーラーの配置はめちゃくちゃ。 ベンチレーターはサハっぽい配置だけど、前位側がちょっと違う。 一度全部埋めてやり直しました。 |
![]() |
完成! |
![]() |
このカラーは美しい・・・。 |
![]() |
まぁまぁ決まった前面の塗装。 |
![]() |
種車の確保に苦労した格下げサハ。 |
![]() |
屋根は全部塗りなおしています。 |