TOP>>鉄道模型>>RED EXPRESS


 

485系 RED EXPRESS

某雑誌でオランダ村特急とRED EXPRESSが併結されている写真を見てしまい、スイッチオン.

TOMIXの485系を改造し、RED EXPRESSを製作しました。

 

問題はクモハ485-100.
異常な見た目の485系.
こりゃ大変なことになりそうだ.

まずは先頭車に、加越を作ったときにあまっていた車体をくっつける.
不要な妻板は切除します.
先頭車は途中でぶった切りました.
ちょっと余裕を持って長めに残しておきます.
削って調整します.

妻板を切ったのと反対側は車端部になるので、妻板部分を取り付け.
窓から車端までが、モハ車などと一緒になるように現物あわせで.
くっついた.
短いモハ485(笑)
上のと頭をくっつけます.
窓も埋めて.
とりあえずクモハ完成.
中間のモハになぜか車掌室が付いてる車両があるので、
行先幕部分を埋め、サロの車掌室窓ガラスがはまるように穴を開けてやります.
だいたいこんな感じ.
クモハ以外、白サーフェで下地を整え、赤で塗装.

原色っぽいから、って理由でMr.COLORの赤を買いましたが、とんでもない赤だったので、
あずき色を足しています.
2:1の割合です.
特注インレタ!!
すんばらしぃ.
屋根は接着剤で固定したくないので、爪を丁寧に移設してやりました.

なぜクモハだけ塗装できなかったのか.

これ.
クモハの側面ルーバーがほしかったのです.
バルディローズのパーツセット。
これこれ.

タイフォンも違うので、ついでに取替え.
インレタをたくさん、丁寧に張っていきます.

一番しんどかったかもしれません...
できたー!!
屋根はつや消し黒.
クモハはこんな感じにベンチレーター撤去、クーラー位置に合わせ屋根を切ったりつないだり...
かっちょええ.
こいつは床下もそれらしくいじってみてる。
モハから床下もらってきたのはいいけど、
ライトスイッチとの兼ね合いもあって、
CP?(客ドア下部分)が再現できず・・・。

 

戻る

アクセスカウンター
ブランド買取【ブランドファン】カラコンジュエリー