![]() |
|
|
クモハ485-200 国鉄色 しらさぎ増結編成
![]() |
国鉄色のクモハ485-200、しらさぎ増結だけ、なぜか製品化されない・・・。というわけで製作。 |
![]() |
ずっと前に買って、用途が無く残っていたクモハ485-200を活用してやろうということで、突如作り始めた国鉄色。 |
![]() |
車体の加工はほぼなし。 色はファルベを使用します。GMよりも色がいい。特にクリーム。 しかし・・・このマスキングはいつも面倒に思います・・・。 国鉄色なんて、普段塗りませんから^^; |
![]() |
ファルベのクリームは本当にいい色しています。 |
![]() |
全部塗り終わったかと思いきや、雨どいを塗っていませんので、雨どいを残して再度マスキング。 雨どいをマスキングするのはかなり困難ということがわかったので、面倒ですが赤は車体帯と雨どいの2度塗りになります。 |
![]() |
これはマスキングできんぞ・・・。 |
![]() |
クモハの目ん玉周辺は黒・・・。 やっつけの面を少しでも引き立たせるためだったのでしょうか? |
![]() |
トイレ窓は無い状態を再現。 |
![]() |
ホレほれ。いい感じ。 |
![]() |
余剰車のかき集めとなりましたが、これはこれで良い! |
![]() |
ヘッドマークはともにステッカーによる自作。 |