![]() |
|
485系 MIDORI EXPRESS
RED作ったら、ハウステンボスとみどりくっつけた13両がやりたくなったので、MIDORIもいってみました.
昔、帰省でよく乗った思い出が蘇ってきました.
旧ロッドではもちろん納得いくはずが無いので、TOMIXのHG485系を改造し、特急みどり、MIDORI EXPRESSを製作。
![]() |
昔の写真を漁っていたら、出てきました佐世保で撮ったMIDORIの写真. それを元に調べていくと、編成番号がわかったので、その編成を作っていきます. |
![]() |
博多寄りの先頭車が200番台なのですが、貫通扉はきれいに撤去され、一見すると300番台みたいな顔をしているのです. よく見るとHMが小さいので、300番を元にHMをいじってみました. |
![]() |
まぁまぁ、こんな感じです. |
![]() |
REDと同じく、白で一旦下地を整え、調色した赤で塗装. |
![]() |
こちらもインレタを一個ずつちまちま貼っていきます. |
![]() |
パンタは片方撤去されています. 車両によって、ランボートも撤去されていたり、パンタ台座があったりなかったり... |
![]() |
ランボートのみ残された状態を再現しました. |
![]() |
ひたすらインレタを貼り、最後にクリアーで保護して完成. |
![]() |
いい感じ. |
![]() |
白縁がたまんない. |
![]() |
パンタもこんな感じでしょう. |
![]() |
HMの大きさの違いもわかっていただけると思います. |
![]() |